日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
みっこ
食道楽でごめんあさーせ。小2にしたかくれんぼから未だ逃亡中の身。
地元の吹奏楽団を卒業し、あたらなディキシーランドジャズバンドを結成。初のお披露目に行ってきました♪
今まで何回か彼女が出る演奏会を見に行っていたのですが、あんなに指が早く動き続けるのを見たのは初めて。
かっくいい!かっくいいよもんちゃん!!直射日光を浴びていることを差し引いても、輝いてるよ!
彼女とはAPECのライブでも一途と一緒に演奏をすることになっているので、とっても楽しみです♪エンジョイしようね、もんちゃん☆
正直言って、絵は本当に苦手で。(>_<)
頭の中にうすらボンヤリした絵を描こうと思っても、一つ筆をおいた時点で、そのギャップありすぎな状態に脳内の完成イメージはかき消され、わけがわからないままに描き上げる感です。
なので、このプログラムが企画されたときはどうなることやら、と思ったのですが、「まーとりあえずやってみるか」と思えるのが私ったらエライコちゃん。
絵手紙の魅力は、「相手を想い、何を伝えようか考えているときって、悪いこと一切考えないでしょ?そこがいいんだよ」と言われたとき確かにそうだわ〜と納得しました。
初めて私が挑戦したのは、スクリプターとして頑張ってくれているペコあての絵手紙です。
スクリプターっていうのは、講師が話す言葉を書くのが仕事なのですが、彼女がどんな授業構成にするか、何の機能を何のサンプルを使って伝えるのか、どんなところに喜びを見出すよう誘導するのか、とにかく心を砕いて想像して言葉を選びセリフにします。
なので、いわば、DVD講座を見た人が笑顔になれるかどうか、日々練りまくっているわけです。できるだけ対象となる人み〜んなが、です。というわけで、彼女の手の上で、笑顔がいっぱいの絵を描いてみることに。
結果、手は軍手みたいになったし、笑顔はスゴイ色あいで、空豆みたいな形だし、周りの色なんて炎燃え盛る雰囲気になっちゃったし、文字もカクばった文字になってしまったんだけど、お得意の「ま、いっか〜☆」です♪
しかも、描く前に「ヘタがいい」と言われていたので、そこに関しては満点ですイェイ!
描いているときの気持ちは、
「どうせヘタなんだから、堂々と書いちゃうぞ〜!」
「あ、これペコのご家族も見るのか〜、笑ってくれるかなぁ」
「和紙ってじじむな〜」
「ぺこ、この意味わかってくれるかなあ、わかるな、きっと!」
「全員がチャレンジってことでやることだけど、ペコは喜んでくれるかなあ」
こんな感じでした。なんというか、プレゼント選びをしているときの感じ?
ワクワクだし、ドキドキだし、ちょっと不安だし、これでいいとも思えるし。
私の絵手紙初挑戦はこんな感じでした。
送る相手は誰でもいいので、皆さんも一度挑戦してみませんか?
できれば、一度ウォンツに送っていただいて、こちらから先様に責任を持って投函します。
ウォンツに集めてどうするのか?というと、
カレンダーにしたり画集にしたりして発売し、そのお金を寄付するのです。
「相手を想う」って愛ですよね。それが形になった絵手紙。
それを集めたいんです。
1人でも多くの方にご参加いただければと思います。
絵手紙プログラムの詳細はこちら♪
くまひげのカンタンお手紙講座もご覧くださいませ。
今日、和塗師(わぬし)の宮森さんがウォンツにいらっしゃいました。漆を塗る芸術師です。
この方、上記のような美しい作品も作られ、アメリカやイスラエルの美術館に作品が展示されるほど、すごい技術を持った方。
これは・・・ゴディバのチョコ?チョコだね。
チョコじゃなかった!
石にこうやって漆で絵を描いたり、他には革ジャン(!)に漆を塗り、和紙を張り付けてめっちゃカッコよく仕上げたり、黒い川のパンプスに漆を塗り、金色になるように何か(あいまいでごめんなさい)を縫って再生させたり・・・
あ〜写真を撮らなかったことがめちゃんこ悔やまれます・・・!
愛着があるものをよみがえらせるって、エコでもあり、物を大切にする心も育まれて本当にいいことだな〜って思います。
そんなサンプル品を見せていただいてひとしきり盛り上がった私たち。ペコに
「何かやってもらったら?クツとか」と言うと、
「そうですね。ちょうど黒いローファーがあるんです。中学生の時の。」
・・・ちゅ、ちゅう??(@_@;)
「はけるの?」
「はい!足のサイズが変わっていないので♪」
それを聞いた代理が一言。「これはらは【エコっぺ】って呼ばせてもらうわ〜」
確かバッグも修理に出して大切に使っているし、確かに「エコっぺ」です。
(ちなみに「ぺこ」は、みんなからは「ゆかっぺ」と呼ばれています)
これからも、その物を大切にする姿勢を大切にしてもらいたいです♪
ふくいって、リボンとメガネの生産が日本の9割占めてるんやで(だよ)
ふくいって、「梵」とか「福千歳」とか二日酔いしない日本酒の生まれるところやし(だし)
ふくいの北のほうではもう寝なさいっていうのを「もう寝ね」って言うんやざ(だよ)
などなど、小さなことから大きなことまで、愛するふくいをほのかに広めて行きたいと、こう思います!
株式会社AHSさんより、5/21(金)から発売されます「音楽をはじめるパック」です!
・作曲ソフト「Music Maker 3」
・ガイドブック「はじめてのMusic Maker 3」
・「Music Maker 3」使い方講座DVD…ウォンツが作りました♪
・「プロ直伝作曲講座」DVD…ウォンツが作りました♪
この豪華4本立て!!パッケージの中身をパチャリコしてみました〜!
ガイドブックの帯を見てみると、なんとも魅惑的な言葉が!!
メーカーさんのサイトでは、この作曲ソフトでどんなことができるのか、詳細ページがありますので、どうぞご覧ください〜♪
確かに、バンドを組むよりも近道。2万ちょっとでこれだけのものがついてきてくれるのであればすごいです。ソフトだけでも機能は充実したものなので、おすすめです!
本も覗いてみましたよ♪
フルカラー176ページ!見ごたえがあります。
DTPなどでヒッパリダコのAdobe IllustratorのCS5ソフトが発売されましたが、もうすぐ、そのCS5に対応したDVDも発売されます〜!
あ、あれ・・・?なんかいつもより太くないか・・・?
と思われた方!花マル大正解です!
なんと、この一つのパッケージの中に、4枚のDVDが入っておりますよ〜♪
ソフトと一緒に購入すれば、ソフトがネット上最安値にて購入できます!
もちろん、アカデミック版のご用意もしておりますので、学生さん、教職員さんはどうぞご利用くださいね♪
5/27までが予約期間ですので、どうぞお早目に〜♪
【IllustratorCS4/CS5対応DVD講座の詳細はこちら!】
CS5から搭載されて新機能編☆も鋭意制作中です!がんばります!
今日は福井市開発のパソコン教室★ウォンツでメイン講師を務める、「えーこ先生」をのぞき見します!
彼女はもともとパソコン教室ウォンツのインストラクターで、約10年のキャリアがあります。結婚、出産でお休みをしていたのですが、その活動を再開したいというタイミングと、わたしたちウォンツが教室を作りたいというタイミングが、バッチリだったので、教室をオープンしました。
と、こんな簡単に言っちゃってますが、彼女は本当によく頑張りました。
実は、オープンするまでには、大変な壁がいくつもあったんです。
産休中からずっと温めていた教室開校の夢ですが、大きなお金も必要だし、黒字を生み出すのはもちろん、生徒さん100人中100人が喜んでくれるようなシステムと講師力が必要。
どうすれば「うまくいくのか」を知るために、あらゆる調査を行い、自身もパソコン関係のみならず、インストラクションから簿記からいろいろな資格を取得。
とはいえ、まだ幼い2人の子どもを抱えています。子どもたちが眠ってからが彼女の準備の時間。企画書から事業計画書から収支表などさまざまな資料を大量に制作し、ウォンツにてプレゼンをしてくれました。そこであらゆる質問や要望が出ましたが、彼女は真摯に受け答えし、「福井で、いや、日本で一番の教室にします!」という一言を放ちました。
責任感が強いことを十分知っている私たちにとって、この一言が彼女にとってどれだけ重いものか、でも口に出したことへの覚悟も感じ、「えーこ先生の頭の中にある教室を、ウォンツみんなでつくろう!」という気持ちが、ウォンツ全体にしみわたった時でもありました。
それから教室のテナント探し。約2カ月、雪の降りしきる中を彼女は探し続けました。大きな目印となるものがあること、駐車場では切り返しができること、教室は2つに区切れることなど、まだまだたくさんの条件に会うものを探し続け、ついに出会ったのが、現在の「リライム」さんの前にある、あの場所なのです。
テナントが見つかったら、今度は教室内準備です。できるだけコストを下げるためにウォンツのスタッフはもちろん、家族総出です。えーこ先生は土日の休みもなく、私たちに指示を出し続け、「ありがとう」を毎日1000回くらい言っていました。
えーこ先生は教室オープンの日までに何度か体調を崩していたようですが、そんなそぶりも見せず、いつも明るく私たちを笑わせてくれました。そんなえーこ先生を見ていると、「もっとえーこ先生の力になりたい!」と皆ができることを探し、積極的に動いて行きました。えーこ先生は「たいへんだ〜、ああすればよかった、こうすればよかった、でもきっとこれでよかった」と言いながらもがむしゃらに、夢中に準備に追われました。
と同時に、新規生徒さん募集もスタートです。どんな媒体にどれだけのお金を使ってどんなデザインで作るのか、デザインに何日かかって何枚刷るのか。いろんな媒体と交渉をし、決定、入稿、それが届いたら今度はごあいさつ回り、と同時にチラシを置いていただけないかお願いに上がります。これはウォンツスタッフ全員で行いました。
いよいよ教室オープンの日、「講師のみんなが生き生きと働けて、生徒さんが喜んでくれる教室になりますように!」と願いを込めて開校式を行いました。「やっとここまで来た」という気持ちと「いよいよスタート!」の気持ちが入り混じります。
無料体験会を経て、現在開校してから約1カ月。えーこ先生から届いた日報の一部をここに無許可で掲載させていただきます!ごめんねえーこちゃん!感動しちゃったから〜。
-----
毎日あっという間に流れて行きます。
2次募集の段取りも本業のインストも
そしてスタッフの管理もどれも重要な事ばかり。
一秒も気が抜けない毎日ですが、絶対にこの教室は
みんなに愛される教室だと実感する毎日。
今日もやしろ校時代の生徒さんがお二人問合せ
求めてくれている人、大切にしたいです。
なぎさ先生は、すっごく頑張り屋さんで今日も
生徒さんは、なぎさ先生は一生懸命してくれると
おほめの言葉を頂きました。すごくうれしかったです。
なぎさ先生にとって、いつどんな質問がくるのか
毎回ドキドキだと思います。私も昔は、
「お願いします。。。ビデオ以外の質問は
やめて〜〜〜」と最初思ってましたから。でも
生徒さん、一人、一人の特徴などを自分の1冊のノートに
細かくまとめているなぎさ先生、近い将来は
「なぎさ先生じゃないとダメです!」という生徒さんが
出てきそうです。(*^_^*)
ちほ先生は、今日は朝から100分、休憩はほんの10分
そして午後から100、しかも夜はイラレのマンツーマンで
かなりハードな1日の上、明日の授業準備や教室管理で
毎日、遅くまで頑張ってくれます。ほんとに頭が下がります。
子供を抱えて、どうしても帰らないといけない、戻ることが
出来ない時も、ちほ先生がいっつも助けてくれてます。
少しでも教室管理が落ち着いて来たら、ゆっくりしてもらいたいですが
2回目の無料体験会、その入金処理が終わるまで7月初旬までは
このまま続きそうです。教室が笑顔でいっぱい、まわっていけるのは
彼女のおかげです(*^_^*)
れん先生は、金曜日の自分のビジネス基礎コースの為に私の
今日の夜間ビジネスコースを見学に来ました。
昨日、午前中に生徒さんとのコミュニケーションの取り方や
引き出し方、誘導など青山先生から頂いた共育10カ条を元に
出来る所はロープレし、実際のウォンツ本校の対応にしたら
どう置き換えたら良いかを細かく研修して行きました。
まだまだ時間が足りませんが、私かちほ先生の空きとれん先生の
時間で調整してきます。れん先生は、おしとやかで、雰囲気が
落ち着いていますが、ゲーマーです。驚
そんなみんなで教室を楽しく盛り上げいます。
翌日準備のおいかけごっこ、当日予約で、次の時間の準備ーーー!と
慌ただしい毎日でもとっても楽しいです。
でも寝たいーーーー。どっちがいいかなーーー。迷う〜〜。
--------
以上です。ね、寝かせてあげたい。。。
その後日、元やしろ校のインストラクターで、今はえーこ先生と一緒に開発の教室でがんばってくれている、ちほ先生からもメールが届きました!
--------------
今日は、たくさんのお問い合わせ&体験があって、
忙しい午後になりましたね〜! 嬉しい瞬間でした♪
えーこ先生のメールの通り、私も、教室に立っていて、
すごくいい雰囲気を感じています♪
ボチボチではあるけど、今日みたいに飛び込みで来てくれる
方とか、少し遅れての反応ではあるけど、ふぁミール見て
体験に来ていただけたり、なんだろう、じわじわと本校の
存在が福井市内の人に知れわたってきているのかな〜!と
思いました!
教室に訪ねてくれた人が、みんなウォンツで
パソコン学んで良かった!と思ってくれるように、お問い合わせの
瞬間から、実際の入校。そして卒業まで、しっかり心をこめて
対応していかなくちゃ!と改めて思います。
そして、えーこ先生のおっしゃる通り、インスト4人の個性は
とってもいい感じ♪♪♪
一人ひとりに得意分野があって、それがうまく交わって、
きっと福井県内一の教室になること間違いなし!!!
ぜったい、楽しい教室になります!きっと!きっと!
その為には、本当に今は準備。準備。勉強。反省。準備。。。の
繰り返しの毎日だけど、必ずこの努力がいい教室を作りあげて
いくと思うので、みんなで力を合わせてがんばっていきましょー♪
と思います♪ てへっ♪
昨日のメールで、一人一人のスタッフを褒めてくれた、えーこ先生♪
ありがとう!
では、私が、えーこ先生にありがとう!伝えちゃいます♪
毎日、毎日、朝から夜遅くまで。そして、深夜にわたり、たくさんの準備を
頑張ってくれている、えーこ先生!
近くで見ていて、本当にえーこ先生の努力があってこその教室です!
と感じています。ありがとう!
今日、なぎさ先生が「えーこ先生は本当にすごい!なんか、100km先の
事まで予測して指示をくれていて、こんな人に今まで出会ったことがない!」
としみじみつぶやいていたこと。
私もそう思います。今の事だけでも大変だと思うのに、先の事まで
考えて指示を出す大変さ。やったことないけど、大変さだけは、重々分かって
ます(感謝)
きっと、きっと素敵な教室になるから、その為にできること。必要なこと。
一生懸命、みんなで力を合わせて形にしていきましょー♪
エイエイオーッ♪
-----------------
はい!エイエイオー♪
えーこ先生の教室が、生徒さんたちに喜んでいただけるように心から願っています。
もし、お近くに「パソコン勉強したいんやけど〜」と呟いている方がいらしたら、是非、このリライム前の「パソコン教室★ウォンツ行ってみたら?」とおすすめください!
必ずできるようになって、効率アップ!そして楽しさアップ!に間違いありませんよ〜(*^_^*)
電話番号は0776-52-3714(みんないっしょ)です。
まずはお気軽に「パソコンの悩み相談」から始めてみてはいかがでしょうか〜(*^_^*)
ウォンツは少人数チームなので、全員がプロフェッショナルという自覚&覚悟を持って日々教材制作に打ち込んでいるのですが、中でも4人の営業チームは最近目を見張る熱血営業を見せてくれています。
そんな彼らに、同じ屋根の下で働く私たちができることを考えました。教材制作はもちろんなのですが、何か身につけるものをプレゼントをし、今度の営業に行くときにそれを持って行ってもらい「私たちも心は一つで応援してるよ!」ってことが伝わったら嬉しいな〜ということで、手作りお守りを作ることにしました!
まずはみんなでどんなお守りにするか相談です。昔よくみかけたハートのキーホルダーみたいなのっていいかもね、合わせるとハートになるみたいな。。。というひさみちゃんの案から4つのパーツを合わせてひとつの形になるようなもの。。。「四ツ葉のクローバーだ!」ということで即決。
じゃあその後ろに、メンバーを表したような、それでいて燃えてくるような、そんな言葉も入れようよ、ということになりました。形も決まり、材料も決まったので、いよいよ制作です!
4人に見つからないよう、コソコソばれないようにやるのがまた楽しくて(*^_^*)
まず、福井の教室にて、あっちゅとえーこちゃんが、お守りの形作り。
そしてその裏に、一人一人へのメッセージを含めた一文字を書きます。これはくまひげ担当。何色がふさわしいか、それもみんなで決めました。
で、表は色をつけます。チーフ、もん、ぺこ、みっこが担当。
後は、穴をあけて、革紐を通して伸縮するように結んで完成!
こうやって集めると、四ツ葉のクローバーになります♪
ちなみに、代理には「志」。これは彼の志は相当高いのですが、さらにそれをパワーアップさせる応援として、この一言にしました。
そして支社長には「結」。彼の人柄や思いやりから生まれるご縁は、びっくりするほど数多く、またそれを彼はとても大切にしています。そんな人と人とを結んでくれる彼にはこの言葉にしました。
そして社監には「攻」。博識で情熱的な彼のおかげで、今ウォンツはたくさん勉強をさせていただいています。その知識とわかりやすい話し方を持って、勢いよく営業してきて欲しいとこの言葉にしました。
最後、家元には「熱」。一見クールに見える彼は新入社員ながらウォンツ一、熱い男です。仕事に対する情熱と教材に対する思い入れを熱く伝えてきてほしいと、この言葉にしました。
彼らが、最大限のパワーを発揮できることを、心から祈っています・・・!
これからAdobeIllustrator(アドビイラストレーター)ソフトを勉強する方にグッドニュースでございます!
期間中(6/18まで)に「IllustratraCS4/5」使い方DVDを購入し、申し込みをされた方を対象に、あなたの制作物を無料でチェックし、改善点などをアドバイスさせていただきます〜!
デザインて、独りよがりになりがちなのですが、こうやって現役のデザイナーからアドバイスがもらえるって、学校に通っていたり、お金を出さないとできないことなんですよね〜。
申込期間は5/28〜6/21までです。
是非ご活用くださいね〜♪
詳しくはコチラ!【バッチリ鑑定所】